#MuseiChiusiMuseiAperti
皆様、こんにちは!今日は、イタリアでとても注目を引いている「#MuseiChiusiMuseiAperti」というイニシアチブについて書きたいと思います。
イタリアでは、コロナウィルス感染拡大への応急対策によって移動制限や外出自粛及び、各種文化イベントの中止という状況になっていますが、イタリア各地の博物館や美術館などはあきらめずに、イタリアの美しさを展示し続け、オンライン展覧会を行っています。オンライン展覧会と言えば、どういうことなのかと聞くと、博物館等のウェブサイトに、通常に展示されている出土品や様々な名作を紹介するマルチメディア資料などを投稿し、自宅にいても目の前に名作があるかのよ うに鑑賞できながら、いろいろ学べるものです。
さて、本記事ではパソコン、タブレット、携帯電話だけで利用できるイタリアで最も有名なバーチャルツアーを幾つか紹介させていただきます。
先ず、イタリアの中心として世界中の人々に愛されているローマを見てみましょう。 「Tourvirtuale.museicapitolini.org」というウェブサイトを通して、「Musei Capitolini」の 「Palazzo dei Conservatori」、「Galleria Lapidaria」、「Tabularium」、「Palazzo Nuovo」の バーチャルツアーが見回れます。または、イタリア語と英語での案内があって、外国の観光客にも とても人気です。「tourvirtuale.mercatiditraiano.it」と「tourvirtuale.arapacis.it」のウェブサイ トを使ったら、「Mercati di Traiano-Musei dei Fori Imperiali」と「Museo dell’Ara Pacis」で展示 してあるものを、音声ガイドを聞きながら、鑑賞できます。
トリノエジプト博物館も「#MuseiApertiMuseiChiusi」というイニシアチブに参加し、当博物館の ウェブサイトで新しく改築された展示室も観られます。トリノエジプト博物館のクリスチアン・グ レーコ館長は、本館のフェイスブックページに沢山の出土品について説明ビデオを投稿しています。
ミラノの「Pinacoteca Brera」は、名作のディジタル化の企画によって、人間の視力限界を超える精細なディジタルコピーができていて、そういう素晴らしい画像が、美術館のウェブサイトに載せてあります。
0コメント