くうきの庭を散歩しよう!.2

こんにちは!くうきです。お元気でいらっしゃいますか。

今日はお花の一覧を続けさせていただきます。

❁❁❁

この二花はヒナギクとスミレだ。花びんで育っても道ばたの種類のお花だ。よいメッセージを伝えると思う。こんなに小さなヒナギクは子供のころのお花。「君はきよらかな心」を持っている意味のだ。でも、ヒナギクで「m’ama, non m’ama、愛してくれる、愛してくれない、、、」という遊びを考えて、片思いも思ってしまう。

それから、スミレはよく花びらが3枚だが、5枚のスミレもある。大きいのは顔のように見えるから、ちょっと怖いんじゃない?家の中に絶対に飾らない!でも小さいのはきれいだね。紫色のスミレを持っている意味は「謙遜、愛情を抱く」ということだ。そして顔のように見えるから、愛している人の顔が見られると言い伝えもあるが、まだ怖くて不安を誘うだろうと思う。


次は家主の名無しお花だ。アマリリスとユリと混ぜることに見えると思うが、私も家主も名前を知らない。皆さんが知っていたら、教えてください!


新入りのは赤いデロスペルマだ!このお花も多肉植物ので、年間であまりお花がない。でも3日前に咲いてよかった。今朝もう褪せてしまったが、花はまるで絵のようだ。多肉植物の多くのように、これも耐寒性が強くて多湿が嫌いのだ。なぜなら岩場、岩が多い庭で育てたほうがいいからです。多肉植物はよく「君は強い」「我慢して」という意味を持っているのだ。特別な世話が必要ないし自分で厳しい環境でも成長できるし強いメッセージだと思う。多肉植物のように強くなりたい!


❁❁❁

これで私のお花の一覧が終わります。今回の記事で私が伝えたいメッセージがもう届けられたと希望しているが、、、周り、親しい人に集中してみてください。何かだれか美しくて特別なのを急に見つけられるからだ。

すっかり春になりましたね。今日もポジティブに考えてみてください!~

そして、皆さんがお勧めしたがっているお花があったら、是非教えてください!

今まで読んでいただき、誠にありがとうございました!

(くうき)


0コメント

  • 1000 / 1000